新着情報

★2019年12月16日(月)16:15  眼科紹介について
眼科は基本に紹介状を持ってきて
いただいております。
過去の血液検査のデータや
麻酔をかけるにあたり心臓、腎臓の
状況を知りたいということもありますが
もっと知りたいことがあるからです。
それは「今通院している病院では
治せると思っているか」 です。
治せると思って治療しているのに
私が何かをする必要がありません。
以前過去にこんなことがありました。
治せるはずの角膜の病気で通院
されていたワンちゃんがいました。
旅行中少し具合が悪くなり旅行先の病院に
行ったそうです。この目は治らないので
摘出してしまいましょうと言われ
旅行から帰ってきてお土産を持ってきた時
には片目になっていました。
治るはずの眼がなくなっていました。
それから主治医の先生の心づもりを
聞いて治療をするようにしています。

★2019年12月11日(水)17:20  今年もあと少しとなってしまいました。
眼科で当院に来られる方は今の病院での
治療で治りそうか主治医に聞いて当院に
来てください。
そうしないとなぜ治らないのかはっきり
しません。同じ治療をしても時間の無駄
です。短頭種の飼い主さんは胸部の
レントゲンの画像を借りてきてください。
気管挿管するためです。マスクでは
邪魔になって手術ができません。
短頭種の患者さんの中には気管が細い
方がいて気管を傷つけることがないよう
にするためです。

★2019年12月04日(水)09:46  カメムシ
今年はカメムシを多く見かけます。
カメムシが多い年は雪が多いと
いわれていますがどうなんでしょうか?
今月ワクチンを打たれる予定の方は
暖かい時を見計らって早めに済ませて
おいたほうが良いと思います。

★2019年11月28日(木)14:00  寒いですねー
今日はとっても寒い。
皆さん 部屋を暖かくしていますか。
水を飲みに起きてくるくらいの部屋の
温度を保ってくださいね。
腎不全の猫ちゃん、ワンちゃんは
暖かいところにじっとしていて
知らないうちに脱水することもありますよ。
水分のある食事にしてあげると良いかも。,

★2019年10月23日(水)22:31  ガーン !
眼圧計の反応に何となく違和感を
感じオーバーホールの見積もりを
取ったら26万円だそうで倍を出せば
新品が買えます。修理してもすぐ
調子が悪くなっても困るし。
前回ももう一台の眼圧計のオーバーホールで
すぐ壊れたのを経験していますので
新品を購入。ものすごい出費です。
眼だけにガーン!.

★2019年10月08日(火)09:38  この時期
この時期の温度管理が一番難しい。
暑いんだか涼しいのかはっきりしません。
高齢な猫ちゃんは暖かい場所から
動かなくなって水を飲みに出てきて
くれません。
当然脱水してしまいます。
腎不全の猫ちゃんにはこの時期最悪です。
飲水量に気を付けましょう。