新着情報

★2018年08月29日(水)02:11  やっと!
夜はやっと過ごしやすくなりました。
犬の熱中症は実はこれからです。
エアコンを切られた犬は外に
連れ出されます。
または家でお留守番。
水を飲む前に外へ!
家で留守番の犬は水を飲む前に
飼い主が外出。
緊張していて水なんか飲んでません。
今まではエアコンがきいていたので
多少喉が渇いていても我慢できました。
これからはエアコンがありません。
あーあ!熱中症まっしぐら。

★2018年08月23日(木)01:32  何度もお願い
何度もお願いしていますが
朝の食事は必ずウエットなごはん
にしてください。
水分を飲むのではなく食べて水分を
補給させてください。
これから少しずつ気温が下がり始めます。
水を飲むのを期待していると脱水
してしまいます。
暑い時はなおさらです。

★2018年08月20日(月)01:31  熱中症
熱中症は実はこれから多くなります。
あまりにも気温が高いため皆さん
外に出ずクーラーの部屋から出るのを
ためらっていますがこれが熱中症を
予防していました。
問題はこれからの季節です。
少し涼しくなってきたので安心して
外に出るようになりますが路面温度が
下がっていないのに散歩に出かけ
熱中症になる犬がこれから増えます。
要注意です。

★2018年08月08日(水)02:24  涼しい
台風の接近に伴ってか急に気温が
下りました。
涼しくなったことで腎不全の
猫ちゃんが水を飲まなくなります。
皮下補液のポンプと補液をもって行かれて
いる方は水の飲み方をチェックして
補液をしてあげて下さい。
心不全のワンちゃんで渡ししている
薬は脱水した状態では使えない薬ばかりです。
水の飲む量の確認をお願いします。

★2018年08月02日(木)01:37  毎日の朝ごはん
この猛暑どう乗り切っていますか。
皆さんに水分補給をお願いしています。
しかし、暑すぎて思っているほど飲んで
くれません。
以前からお願いしている朝ごはんを
犬ならぬるま湯でふやかして、猫なら
缶詰で与えていただくようお話を
させていただいておりますが
実践している方の熱射病の報告は
今のところありません。飲むより水分を食べる方が
吸収が良いようです。

★2018年07月29日(日)01:49  本日 要注意
台風が通過した後猛暑になるとのこと。
熱中症に気をつけてください。
散歩は控えてください。
外に出ないことです。