新着情報

★2017年09月29日(金)01:05  肝臓がん
昨日 肝臓がんで猫ちゃんが
亡くなってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
猫ちゃんの肝臓がんは当院では
珍しくめったにありません。
残念です。
木曜から急に寒くなってきました。
高齢な猫ちゃんは気をつけてください。
水を飲んでいますか?

★2017年09月21日(木)00:25  診察
20日までお休みをいただいて
いましたが21日からはカレンダー
通りです。
ご迷惑をおかけしました。

★2017年09月12日(火)01:13  クーラー
皆さん クーラーは夜も切らないでね。
今日は昨夜 クーラーを切って
調子が悪くなったワンちゃんが
続けて2頭来ました。
昨日夕方 涼しくなったので今まで
夜つけていたクーラーを止めてしまったそうです。
1頭の肺水腫の犬はは助けられましたが
もう1頭は主治医の先生に行く途中
痙攣が来たため当院に立ち寄り応急処置を
して主治医の先生に向かいましたが
亡くなってしまったそうです。
この時期 ちょっと涼しくなったと
クーラーを止めてしまう飼い主
さんがいますが今までの猛暑で暑さに
慣れてしまって30度の気温が涼しく
感じられます。
しばらく クーラーは必要です!

★2017年09月10日(日)01:17  なか理解していただけません
皆さんに腎不全の猫ちゃんの
説明を丁寧にしているつもりでも
なかなか理解をしていただけていません。
それは尿の比重が低くなった動物に
飲み水の量はすごく大切でよく観察
してくださいと言っていますが渡された
薬さえ飲んでおけば腎不全はどうにか
なると思っている方が多いことです。
薬なんか飲まなくとも水を飲むことが
とても大事とはお話ししますが
どうしても薬に頼ってしまうのか
こちらの思いが通じず困っています。
どうしたら理解していただけるのか
悩んでいます。猫の間質性腎炎と
ワンちゃんの糸球体腎炎を説明して
いますがこちらの説明が足りないのか
説明が悪いのかこの時期、悪化させてしまう
方が多くいます。とほほ

★2017年09月08日(金)01:31  大丈夫ですか?
皆さん 大丈夫ですか?
この頃 変な天候ですね。
暑かったり 涼しすぎたり。
風は秋を感じられる風になってきました。
これからは寒くなってきます。
腎不全を持っている猫ちゃん、
ワンちゃんの厳しい季節になります。
よーく 表情を観てあげて下さいね

★2017年08月31日(木)01:07  寒暖差に注意
31日は少し過ごしやすくなるとの
事ですが少し良くないことが。
過ごしやすくなるということは
高齢のワンちゃん、猫ちゃんが
気持ちよく寝る時間が増え
起きて来なくなります。
当然 水を飲みに起きて来なくなります。
ただでさえ脱水気味なのに最悪です。
飲水量には気をつけてください。
自分から飲んでくれないときは
病院に行って補液してもらってください。