この頃のレイチェル。住吉動物病院のアイドル、レイチェルとの楽しい日々。皆さんもお楽しみ下さい。

2006/12/22(金)22:39 良かったー。
hifusetujyo.jpg 640×480 68K
本当に良かった。肥満細胞腫ではありませんでした。今日病理組織の検査結果がアメリカから返ってきました。アレルギー反応を伴った脂肪識炎でした。肥満細胞腫という癌でしたら抗がん剤をすぐ適応でした。抗がん剤を使用しても数年先は保障されませんでしたがやっと安心して寝られそうです。ただの皮膚炎にこんな手術をしてレイチェルには悪いことをしました。しかし、肥満細胞腫だったらこれでも判断は微妙でした。ともあれ癌は早期治療が必要ですから・


2006/12/22(金)22:25 レイチェル皮膚手術
hifubyou.jpg 640×480 72K
先日レイチェルの皮膚の手術をしました。針生検をした後皮膚切除をしました。
ステロイドを使用すると消え、やめると再発する皮膚炎でした。考えられるのはアレルギーを伴った皮膚炎、もう1つは肥満細胞腫です。針生検では何度検査しても肥満細胞は出てきませんでしたが好酸球がたくさん観られました。好酸球が見られるのはアレルギーですが肥満細胞腫にも見られる特徴です。悩みに悩みましたがもし肥満細胞腫でしたら数年先の命の保障がありません。思い切って皮膚をごっそり切除しました。


2006/10/27(金)21:53 ぐったりレイチェル。
grp1027215601.jpg 640×480 83K
牧場で走り回りもうぐったりです。よっぽど馬と走ってきて嬉しかったのでしょう。


2006/04/01(土)02:17 避妊手術をしました
spay.jpg 640×480 66K
すっごく怒っていじけています。通常自分で手術をなさる方は獣医しかいないと思います。そのため私が痛い事をしたことを理解しているらしく、呼んでもちっとも来ません。大好きなパンダの枕を抱いて動きません。食事も口に入れてやらないと食べない有様。困ったものです。でもとってもかわいいです。


2006/03/10(金)01:57 レイチェル海を見る
grp0310020038.jpg 640×480 84Kレイチェルが生まれて初めて海を見ました。ちょっと風の強く寒い日でしたがうれしかったようです。


2006/01/22(日)20:27 レイチェルが雪の中で。
grp0122203616.jpg 640×480 55Kレイチェルが雪の中でこんなに喜ぶとは。初めて雪玉を投げて遊びました。ボール投げが好きなレイチェルは雪玉をボールと思って咥えるとなくなってしまうのが理解できなく興奮していました。
レイチェル談
「どうしてボールを咥えるとなくなちゃうんだ?」