新着情報

★2009年07月23日(木)02:23  これはどうするの?
grp0723022619.jpg 640×480 44K
この状態はほっといてはだめです。良く観ておいてください。経過観察は絶対だめです。もしこの状況で様子を観ましょうと返答する獣医がいたとすればお金を掛けたくない飼い主さんに考慮したのか獣医師の全くの無知です。
診断できる獣医または人間の眼科医の診察を希望します。

★2009年07月13日(月)00:58  12日は休診でご迷惑をお掛けいたしました。
12日は日本獣医生命大学で腎泌尿器学会出席の為休診にしていました。腎機能の検査、最新の治療法を学んできました。

★2009年07月05日(日)01:49  新たなテーマ!
今、新たなテーマに取り掛かり始めました。先日まで脊髄に興味がありドイツから2つの器具を注文しましたが誰も手術をする対象がいませんのでここで区切りをつけ新たなテーマにチャレンジです。先が見えてきましたらお知らせします。

★2009年06月28日(日)03:26  6月28日は!
6月27日、28日は麻酔外科循環器学会がありますが予約の患者さんがいますので28日午後だけ学会に出席するつもりでいますが急患がいれば行けません?。
参加費は4時間で12000円です。2日間でも12000円なので土日を休診にするば行けますが。皆さんが考えている以上に学会参加費は高額です。日本緑内障学会は沖縄で開催です。琉球大学医学部主催で参加、渡航費用だけでもびっくりデス。このようにしながら獣医師は研鑽を重ねています。どの世界でも勉強にはお金がかかります。月々の学術雑誌だけでも?万円を越します。一番なのは勉強せずに治療費を安く出来ることですが獣医師としてそれが良いのか?。

★2009年06月24日(水)02:33  かわいそうなキャロル?
grp0624024316.jpg 640×480 78K
昨日は休診日を利用して心臓のエコーを短時間で行う勉強をキャロルと2人でしました。かわいそうなのがキャロルです。 実際の診察では なるべく毛を刈らずに行うようにしていますが細かいところをすばやく診察する為キャロルの胸部の毛をしっかり左右刈りました。女の子なので少し恥ずかしいワン(キャロル談)。今日からさらに短時間で診断が出来るようになりました。独自の方法を行えるようになりましたので向後期待。

★2009年06月23日(火)02:42  今日は久々の何もない休診。
今日は診察のまったくない久しぶりの休診です。ゆっくり出来るはずなのになぜか落ち着きません。趣味の釣りは天気が悪く波,風が強く船が出ないそうです。山のようにたまっている学術書に目を通しておかないとピラミッドのようになってしまっています。