新着情報

★2017年05月31日(水)01:38  皆様 どうお過ごしですか
連日 暑い日が続きます。
高齢なワンちゃん 猫ちゃんお水を
飲んでいますか?
暑いから冷たい水を!っと思っていると
飲んでくれないことがあります。
水の温度をいろいろ試してみて。
けっこう温かい方が良く飲むことが
ありますよ。
眼科ですが 診てもらえますか?と
お電話いただきますが あなたの主治医は
なんと言っていますか?
わざわざこちらに来る必要のない方が
います。以前にもお話しましたが主治医に
必ず相談してから当院に来てくださいね! 

★2017年05月26日(金)02:41  脱水に注意
この頃 猫ちゃんの脱水が目につきます。
急な温度変化が原因なのでしょうか?
中には心臓疾患、腎臓疾患が隠れていて
とても厄介です。
心臓は甲状腺疾患とかぶっていることが
多く血液検査をさせていただけない暴れる
猫ちゃんは診断が難しいのが実情です。
血圧も興奮すると測れません。
2〜4か月齢の間 飼い方をもっと
気をつけると良い子に育つのですが。

★2017年05月21日(日)01:53  フィラリア予防
フィラリア予防は蚊に刺されて3日
以上1か月以内に開始する薬がほとんど
です。
したがって蚊に刺されてから病院に
来れば良いのですがさすがにこの数日
暑くなり蚊か出てきたのでしょう。
土曜日は午後2時まで午前中の診察が
続きました。
お待たせした方には申し訳なく思っています。
また、猫ちゃんの脱水も目につきます。
しっかりお水を飲んでいるかチェックして
くださいね。
日曜日は午前中だけの診察になります。

★2017年05月11日(木)01:28  今年のフィラリア
今年は蚊の発生がまだのところが
多くフィラリアの予防薬を取りに
来られていない方が大勢おります。
フィラリアの予防を理解されている
方はゆっくり来られるのでしょう。
蚊に刺されて3日以上経過しないと
予防にならない薬が多いので蚊が
出て来てからで間に合いますが
ノミとダニを同時に予防したい
方は少し急がれた方が良いかもです。
今月に入ってダニにくわれ腫れてくる
ワンちゃんが多く来院しています。

★2017年05月07日(日)00:22  5月7日 日曜日
5月6日は土曜日でしたので
多くの方が来られるかと思って
準備をしていましたが皆さん
お出かけの様子で病院はお待たせ
せずに診察が出来ました。
7日は午後休診とさせていただいております。

★2017年04月29日(土)14:52  とまと
grp0429145706.JPG 1080×1920 782K
今日 野田のフォーマックに行ってミニトマトの
苗を買ってきました。
病院の駐車場の奥のプランターに植えました。
大きくなると良いのですが。
病院に来られたら見てやって下さいね。