新着情報

★2012年10月16日(火)18:16  注意!
いよいよ寒くなってきます。
高齢で腎疾患、心疾患の飼い主さんは
脳梗塞、脊髄梗塞に注意してください。
今日は水を飲まない、歩くときふらつく
ちょっとしたことに注意してください。
血栓予防剤を飲んでいる方は寒くなる前に
もう1度病院で検診されたほうが良いと
思います。

★2012年10月05日(金)21:23  問い合わせ
問い合わせがありました。少し誤解させて
しまったようで申し訳ありません。
説明が悪く 後発薬が効かないような
イメージを与えてしまったようです。
後発の薬が効かないわけではなく
使用して効けば良い薬です。当院でも
後発薬はよく使用します。
ジェネリックと言われる日本での薬は
後発薬と言われるものです。
先発薬とまったく同じものではなく
主成分が同じでも違う薬です。
基本的には臨床試験もしていません。
その分安く製品にできるわけです。
ですから当然効き方も異なります。
アメリカで言うジェネリックはすべてが先発品
と同じなため効き方が同じでかつ安価です。
ですから日本で飲むジェネリックと言われる後発薬
は効く患者さんもいればなんとなく先発薬とは
違った印象をもたれる方がいても不思議ではありません。
ですから使ってみないとその動物に効き目があるか判らないのです。

★2012年10月04日(木)00:40  こんな時は!
目薬を差していて今までは何でもなかったのに
今度もらった目薬が効かない。
治らないような気がするといった事はありませんか?
今度もらった薬はジェネリックではありませんか。
先発の薬は高価なので安価なジェネリックに
しましょう と言われて交換しませんでしたか?
先発の薬の「ど真ん中」と言われる薬と
日本で言うジェネリックとは違う薬です。
どこかで宣伝していますが違う薬です。
前の病院で処方された薬は高価なので
違う病院に行ったら安いのがありますよ っと
言われたので今度の病院は良心的な病院に来て良かったと
思っている方はいませんか
高い薬を評判が悪くなるのが判っていても
処方する病院は良い病院ですよ。
本当に薬を理解している先生です。
ただし、わざと効果が落ちるのを解っていながら
ジェネリックを使っている場合もあります。
本物が効きすぎるため わざと使用することが
あります。使いこなしているこの先生は本物です。

★2012年10月01日(月)23:52  日本緑内障学会
grp1001235732.jpg 480×640 78K
9月27日から年1回の日本緑内障学会に参加
してきました。
とても獣医の学会では聞けないような内容の
濃いものでした。
これからの網膜の変性をいかに止めるか。
動物病院でも適応できそうです。
さっそく今日から実践しました。

★2012年09月24日(月)00:33  9月27日
お知らせ
去年からご連絡の通り
9月27日〜29日まで休診となります。
石川県で開催される日本緑内障学会に出席
します。
その時期御用のある方は前もって来てくださうよう
お願いいたします。

★2012年09月24日(月)00:21  気温の変化
気温の変化に注意してください。
高齢の猫が水を飲まなくなりました。
肌寒いと感じるときは水の無くなり方に
気を付け 飲み水の減りが少ない時は病院に
来てください。