新着情報

★2010年12月14日(火)03:26  生存率
腎臓、心臓疾患の患者さんは肌寒い時は暖かくすることです。それだけで長生きします。これは本当ですよ。

★2010年11月09日(火)03:41  最近の医療
最近は血液検査で心不全が予想できるようになりました。高齢なワンちゃんは来年心不全になってしまうかと心配な方は血液検査をお勧めします。極端ですが来年も生きているかなってこともだいたい判る様になりました。来年は一緒にいられないかもしれないことが判っていれば好きな物をあげたり行きたい場所に連れて行ったりと有意義な時間が過ごせそうです。心エコーでもだいたい判りますが血液検査でというのが最新情報です。

★2010年11月08日(月)03:07  最近・・・
この頃、伝染病の話が話題に上がらなくなってきました。皆さんがワクチンをきちんと接種しているからです???。と思いきや脊髄疾患の検査の為、ジステンパーの抗体価を調べることがありますが下がっているか無い場合があります。これは毎年きちんと注射を打っていないことを証明しています。伝染病が出ていないのは周りがきちんとワクチンを打っているからで決して大丈夫ではありません。ワクチンは病院が儲ける為していると思っている方は安く注射をしている所もあるそうですのでそこでもかまいませんから打ってください。動物がかわいそうですよ!

★2010年10月21日(木)02:42  昨日の眼
20101016.JPG 2816×2112 1149K
昨日、来院時の写真です。飼い主さんがとにかく一生懸命指示どうりに薬を使っていただいたおかげでここまで来ました。角膜移植も考えましたが簡単な手術はしましたがほとんど内科療法でここまで来ました。飼い主さんの努力に脱帽です。すばらしい!ワンちゃんが幸せです。このように頑張って薬を指示どうりにしてくれる飼い主さんに恵まれました。

★2010年10月21日(木)02:31  やっとめどが立ちました
iwaokameme1.jpg 640×480 76K
先月受傷してから4日たってこられた眼です。デスメ膜穿孔です。重度のぶどう膜炎併発です。眼科のもっとも難しい頭の痛いパターンです。本来なら結膜弁フラップか角膜移植ですがいつもと違う方法をとってみました。昨日やっとめどが立ちました。写真を2枚掲載します。こられた時の様子と昨日撮った写真です。眼球摘出にいたらず良かったです。

★2010年10月17日(日)03:57  10月17日
10月17日 日曜午後は日獣大で比較眼科学会の症例検討会です。午前11時半をもって休診になります。どうしても17日という方は朝9時から診察しています。本来なら9時半からですがどうぞいらしてください!。 すみよし動物病院はいつも学会ばかりで休診が多いとの意見もいただきますが勉強会に出席せずどこの学会にも所属していない病院ってあなたは信用できますか?