新着情報

★2014年08月30日(土)01:08  下痢!
この数日、下痢で来られる
患者さんが多く見受けられます。
下痢の原因はたくさんあり
簡単ではありませんが1つには
温度変化についていけていない
というのがあります。
どうして温度変化についていけないのか
ということを話すと1時間ぐらい
かかります。温度変化に対応できない
患者さんの中にはホルモンが
関与していることもあり簡単
ではありません。
下痢の時は消化の良い食事と
少し暖かい飲み水に
変えて静かにしていてください。
嘔吐がなければそっとしてくず湯を
与えそれでも治らなければ相談
してください。

★2014年08月26日(火)23:31  実は。
実は病気になりやすいのは
寒くなる時です。
暑いのはクーラーで調節ができますが、
寒さはとても調整が難しく
それぞれの個体によって温度を
コントロールしなければなりません。
家の中に年の違う犬や猫がいるだけでも
大変なのにさらに病気を抱えて
いるとなおさらです。
今年は急な気温の低下が予想できます。
気を付けてください。

★2014年08月23日(土)02:42  最悪ですね
今年の夏は最悪ですね。
こんな夜まで暑いとは。
1日中エアコンをかける年は
今までにありませんでした。
先日エアコンの調子が悪くなり
2日間地獄のような日がありました。
フィルターは数日ごとに掃除を
しているのに排水が詰まってしまい
水が漏れて使えなくなりました。
2日間で直ったから良いがこれが
もう少し続いたらと思うと。
エアコンのありがたみが解りました。

★2014年08月22日(金)01:29  止めてね。
今日も15歳のワンちゃんが来院して
なんとなく調子が悪いと言ってきました。
散歩に行くのに食べが悪いということでした。
それは散歩に行くからです。
朝6時に散歩、午後7時に散歩。
これでは食欲もなくなります。
散歩に行ってはだめだと言っているのに
行くからです。
散歩はもう少し待てば行ける気温に
なります。後2週間待ってみてください。
今はクーラーの部屋でのんびりしていて
下さい。

★2014年08月20日(水)23:55  虐待?
この2,3日猛暑で参っています。
夕方7時を過ぎても30度を超えています。
この中 自転車で犬を連れて散歩を
しているおろかとしか言えない
飼い主を見かけます。
自分は自転車にまたがり犬は辛そうに
後を附いていきます。
まさに残酷としか言えません。
犬がどんな叫び声をあげているか、
飼い主失格です。
こんな飼い主がいるから日本は
だめなんです。
犬に自転車をこがせ飼い主が
走ってみれば良いのに。

★2014年08月18日(月)23:03  危険!
昨日 夕方涼しくなり
今日 散歩に連れ出した方も
多くいましたが気温は朝で30度
ありました。
普段40度近くあるため30度
が涼しく感じますが大間違いです。
15歳で散歩をしてきたという方が
多く見受けられますが散歩は
控えてください。