新着情報

★2014年07月25日(金)00:46  大丈夫ですか?
先日も忠告しました通り
熱中症に気を付けてください。
散歩には行かないでください。
散歩しないと太っちゃうという方は
御飯の量を減らせば良いだけです。
この気温で散歩に行く事は自殺行為です。
今の気温では怖くてワクチンも
打てません。もう少し気温が下がる
のを待ってワクチンを打ってください。

★2014年07月23日(水)00:38  7月23日
20,21,22日は休診でした。
空き巣予防のため前もって
休診予定をPCに掲載できませんので
ご了承ください。
休診を掲載してピッキングに
あいました。
休診日を確認したい方はカルテ番号で
お問い合わせをいただくか
病院に来たときお尋ねください。
嫌な時代になりました。
また、留守電にしておくと
一度も来院されたことがない方が
自分の氏名も名乗らず電話番号も
判るようにせずに急いで往診して
下さいと勝手にしゃべって切って
しまう方がいます。
後日、死んでしまったのはお宅の
せいだと言われそれから留守電
にもしていません
自分の名前と電話番号は伝えるのは
マナーですよね。
今の世の中、以前のようにおおらか
ではなくなり残念です。
今は留守電にもしておりません。

★2014年07月16日(水)01:11  暑さ
毎日 暑いですね。
うちの犬は家から出られず
怒っています。
でも散歩に出れば調子が
悪くなるのが判っていて外には
出られません。
少し風があると良いのですが。

★2014年07月11日(金)22:52  熱中症
熱中症は簡単な病気では
ありません。
循環障害と思われますが
脳障害を伴います。
水分さえ取れば良いのではなく
体温の温度コントロールが大事です。
脳の血液を冷やさないと脳炎を
起こしてしまい病院に行ってから
すぐ元気になったのに1週間後に突然
死んでしまったということに
なります。
治療がうまくいった、いかなかった
ではなく熱中症になった時点で
死亡の確率は高く、残念ですが
熱中症にさせた飼い主が悪い
ということになります。
クーラーの電気代を節約するより
治療費が膨大にかかることを考えると
電気代に10万円かけた方が
治療費より安いと思います。
クーラーを切らないことです。
扇風機ではだめです。
また、早朝、夜間の散歩も
控えることを提案します。
うちの犬は夕方も散歩に行っていません。
ちなみに外の犬小屋に中古のクーラーを
付けていただいたピレニーズのワンちゃんは
一度も熱中症にならずに
天寿を全うしました。
お金を病院にかける前に飼育環境に
かけた方が絶対安価と思います。
ワンちゃん、猫ちゃんも病院に
行かないのは幸せですよ。

★2014年07月11日(金)01:46  室温調節
皆様 部屋の室温を調節していますか?
台風の影響で湿度、温度が高くなっています。
エアコンを使用してください。
いくら外の風を入れてもだめですよ。
ワンちゃん、猫ちゃんが動物だからと
言っても30年前の昔のようには行きません。

★2014年07月04日(金)01:26  とりとめのない話
今日は少しお酒が入ったこともあり
私の話をさせていただきます。
昨日私のMRI,MRAの検査で大丈夫ですよ、
と言われました。自分では脳腫瘍か、
脳梗塞を疑っていましたので家族は
ほっとしたようです。
この仕事をはじめすぐ結婚しました。
結婚式から帰ると休診の札がかかって
いるにもかかわらずワンちゃんが病院の
前にいました。
フィラリア症で死にそうでした。
新婚旅行もほったらかしで治療しました。
また、娘の小学校の試験の面接にも
急患で行けず、面接を受かったのが
不思議なほどでした。その後体育際も
診察でいかず卒業式に行ったきりで
家族を犠牲にしてここまで来ました。
今、家族で一番大切なレイチェルが最後を
迎えようとしています。
その前のコニタン、ジャムちゃんも
患者さんの急患で最期を看取れなかったです。
今、動物病院はたくさんあります。
私を信頼していただけるのはありがたい
ですが以前のように病院がなくて
困ることがなくなった今、安心して
他院で診ていただいたください。
私は獣医師の免許証を国からいただいて
使命感を持ってやってきました。
しかし、家族を犠牲にしてまでやれとは
言われていません(よね?)。
今の若い先生方はきちんと勉強されて
きています。
私がいなくても心配ありません。